単位制 通信制高校 松陰高等学校 浦安校 新浦安校 市川妙典校 西船橋校

単位制 通信制高校 松陰高等学校 浦安校 新浦安校 市川妙典校 西船橋校

<受付時間> 月〜金 10:00〜20:00
土 13:00~20:00

ブログ
ブログ

【スタッフ研修報告】発達検査を“支援に活かす”ために

先日、スタッフ研修を行いました。今回のテーマは「発達検査の理解と活用」です。

日々の支援の中で「この子にはどんな特性があるのか」「どうすればもっと力を伸ばせるか」と考えるうえで、発達検査の情報はとても大切な手がかりになります。しかし、「検査結果=得点や偏差値」と捉えてしまうと、本当に大切なことが見えにくくなってしまいます。

今回の研修では、

  • 発達検査の概要(どんな検査があるのか)
  • 検査の目的や意味
  • 検査結果の見方(得意・不得意の傾向や特性の読み取り)
  • 結果を支援にどう活かすか
  • 保護者の困り感にどのように答えるか

といった内容を学び、実際の支援場面を想定して意見交換も行いました。

「言葉での説明が苦手かもしれないけど、数字の処理は早い」
「この子は記憶が弱いというより、聞いたことをイメージで理解するのが苦手なのかもしれない」

そんな気づきが、検査結果から得られることもあります。

そしてその気づきが、「ではどんな教材が合うのか」「どんな伝え方ならわかりやすいのか」という日々の支援につながっていきます。

今後も、子ども一人ひとりの理解を深めるために、こうした学びの機会を大切にしていきます。
そして保護者の皆さまにも、必要な情報をわかりやすく、丁寧にお伝えできるよう心がけてまいります。