サプライズ
昨年度の卒業生が顔を出してくれました! しばらく見ない間に随分大人びた様子でしたが、 昔と同じようにソファに集まって団欒している姿は、大変懐かしい光景でした。 また遊びにきてくださいね。
<受付時間> 月〜土 10:00〜20:30
2023.01.24
昨年度の卒業生が顔を出してくれました! しばらく見ない間に随分大人びた様子でしたが、 昔と同じようにソファに集まって団欒している姿は、大変懐かしい光景でした。 また遊びにきてくださいね。
2023.01.23
ついこの間3学期が始まったかと思えば、1月も残りわずかとなりました。 さて、1・2年生は2月からいよいよ後期試験期間が始まります。 特に今回初めて試験を受けるという生徒は、試験の概要をよく確認してください。 試験について疑問がありましたら、遠慮なくスタッフに声をかけてくださいね。 (自分に必要な...
2023.01.18
昨年末に発足したボランティア部が、今日も熱心に活動しています。 彼らが学習センター周辺の清掃活動で集めてきたゴミを見ると、 一般的なモノから、こんなものまで!?というモノまで。 総合や公共の授業で「環境」について学んだとは思いますが、やはり何かと大きなものに目が行きがち。 こういった足元のことを...
2022.12.20
先日のLHRで、2年生の生徒が主体となって「ボランティア部」発足の呼びかけがありましたしました。 2学期最後のこの日は、早速有志で集まって学校周りの落ち葉清掃を行っていました。 いろいろ手探りですが、これから一緒に成長していけたらと思います。 興味のある生徒は、気軽に声をかけてあげてください。
2022.12.13
12月13日は、校外学習でスカイツリー・ソラマチ散策に行ってきました。 当日朝はあいにくの空模様でしたが、現地につく頃にはいくらか回復。 展望台で記念撮影したり、水族館でクラゲやペンギンに癒やされたり… みな思い思いの時間を過ごしていました。 新入生のみなさんも、一緒に回った仲間た...
2022.12.07
欠席が多くて留年しそう・・ 成績面で留年しそう・・ そんな高校1年生・高校2年生の皆さんへ。 松陰高等学校 千葉浦安学習センターへ転校すると 同級生と同じタイミングでの進級・卒業が間に合います。 諦めて休学や退学せずに 相談に来てみませんか? ※パンフレットはあくまで学校の概要が載っている...
2022.12.05
中学3年生の皆さん、いよいよ最後の三者面談を迎えている時期ですね。 松陰高等学校千葉浦安学習センターでは12月より本出願が始まりました。 学校の遅刻・欠席が多かったり 英語や数学が極端にできないと 受験どころか、入学後の進級・卒業に不安を感じますよね。 松陰高等学校千葉浦安学習センターでは...
2022.11.16
11月15日は校外学習、市川市の考古博物館・歴史博物館へ行ってきました。 特別活動の一環です。(参加は自由) 考古博物館では、市川市内で発掘されたクジラの骨の下で学芸員の方から市川市の歴史についてレクチャーを受け、生徒は縄文土器・弥生土器・市川市の古墳など興味深く鑑賞していました。 歴史博物館で...
2022.11.06
11月2日(水)の1限に行われた教養(リベラルアーツ)。 今回は佐藤(智)先生による「漢詩」の授業でした。 教養(リベラルアーツ)は学校の授業では習わない内容なので 「漢詩」なら学校で学ぶよね・・と思ってしまいますよね。 実は中国語の発音で楽しむ「漢詩」という内容でした。 中国語の発...
2022.11.05
10月19日から20日、1泊2日で修学旅行に行ってきました! 19日(1日目)は鎌倉→江の島→小田原城を巡って熱海のホテル泊。 20日(2日目)は伊豆かつらぎ山→沼津港というルートでした。 2日目の伊豆かつらぎ山山頂からの眺めは絶景! 眼下に海、目の前に富士山と...