編入学をご検討
(高校中退・社会人)の方へ

仕事やプライベートと両立しながら高卒資格を取ることができます。
なるべく効率良く卒業したいという方は週0~1回の通学スタイルも可能です。
もちろん大学受験をしたいという方も大歓迎。将来役立つ資格も取得できます。
高卒資格を取った後は進路の幅が広がります!就職・進学、ご希望に合わせてサポートします。
あなたの生活スタイルに合わせて高校卒業資格を取ることができます。
教科の学習はもちろん、将来役立つスキルや資格の取得にもチャレンジできます。
- 対象
- 他の高校に入学したが既に退学した方
- 出願受付
- 4月・10月
※出願前にご相談ください - 必要書類
-
- 入学願書
- 成績/単位修得証明書
※単位未修得の場合もご記入下さい - 在籍証明書
〔入学願書について〕- 入学検定料 10,000円
本校所定の振込依頼書を利用し、銀行の窓口で振り込んでください。
「振込金受付証明書(振込みを証明する控え)」を入学願書の裏面に貼付してください。 - 写真3枚
縦4㎝×横3枚、背景白、上半身、正面、脱帽、
前髪が目にかかっていないもので、3カ月以内に撮影したもの。
裏面に名前と生年月日を記入。
1枚は願書に貼付し、残り2枚を同封してください。

松陰高等学校では、一度高校を中退された方でも再入学(編入)することができます。
前の高校で「体調が悪くなってしまった」「学校にうまくなじめなかった」「勉強についていけなくなった」などの理由で退学した方も松陰高等学校に通学しています。卒業まで、教員はもちろん、心理カウンセラー・看護師がサポートします。
授業は個別指導なので、周りを気にせず自分のペースで学び、高卒資格を取得することができます。また、松陰高等学校はイベントや特別講座を通して、学年・年齢関係なく楽しく交流しています。
ぜひ、一度ご見学にいらしてください。
編入を検討中の方
編入学とは
「編入学」とは高等学校を中途退学した方が再度高校に入学するしくみです。編入学時期
編入学時期は4月、10月の年2回です。ご希望月を相談ください。卒業まで
入学してから3年間在籍し74単位取得すれば卒業できます。高校中退の方
前籍校での在籍日数と、松陰高等学校に入学してからの在籍日数を足して計3年間の在籍が必要です。単位の引き継ぎ
前籍校での単位の一部を引き継ぐことができます。 ご見学の際の前籍校の「成績表」をお持ちいただけると、目安となる単位数をお伝えできます。
例
高校2年生で前の高校を中退し、松陰高等学校で1年生時の取得単位が30単位認められた場合、
残りの単位数取得(74-30)=44単位+残りの在籍期間が必要
高校2年生で前の高校を中退し、松陰高等学校で1年生時の取得単位が30単位認められた場合、
残りの単位数取得(74-30)=44単位+残りの在籍期間が必要