<受付時間> 月〜土 10:00〜20:30
僕は総合型入試で合格しました。
これまでの経験や持っている資格などから総合的に評価されるので、通信制の高校で、自分の時間を多く使えたことが有利に働きました。
僕の場合はボランティア活動や英検に時間を割きました。また、入試のためのレポートを作成するために市議会の傍聴をしたこともあります。そうすることで自分のしたいことや、社会に対しての問題意識も養えました。みなさんも、先生と相談しながら時間をどう使うか考えてみてください。
みなさんの受験を応援しています。頑張ってください!
ずっと理系に進みたいと思っていたので、高校では数学と理科の勉強に力を入れました。先生に教わったり聞いたりする前に、まず自分から行動しようと心がけました。通信制の学校なので、自分で決めた勉強に取り組む時間が充分に取れました。
早い時期から志望校が決まっていたので、しっかり準備することができたと思います。みなさんも早くから目標を持てるといいと思います。困ったら先生に相談してみてください。
早くから電気の専門家になりたいと思っていたので、進路選びには迷いませんでした。
高校の間に資格をいっぱい取ってきたので、これからの資格勉強にも自信を持って臨めます。
やりたいことがあるなら、そこに時間を使える通信制はお勧めです。